令和7年3月10日(月)トモの日 今回のテーマは『春色メニュー』です✨
今回のテーマは、【春色メニュー】です✨
☆★☆メニュー☆★☆
-
-
・たけのこご飯
-
たけのこの旬は3月~7月頃と言われており、たけのこの種類や収穫地域によって旬の時期が異なります。
-
たけのことして一般的な孟宗竹(もうそうちく)は、3月~4月が旬です。
-
孟宗竹(もうそうちく)は、えぐ味が少なく、比較的に柔らかい特徴があります。
-
-
-
・めばるの磯辺揚げ
- めばるは1年を通してよく獲れる魚ですが、特に3月~6月が旬と言われています。
- 特に春は最も獲れる時期のため、別名「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれています。
-
-
- ・じゃがいもと桜えびの煮物
- 春と秋が旬のじゃがいもと春と秋にしか獲れない桜えびの煮物です。
-
・菜の花のサラダ
-
菜の花には、観賞用・食用・油用の3種類があります。
-
開花の時期は、2月~5月頃、食用の旬は、1月~3月頃と言われています。少し苦い風味が特徴です。
- ・豚汁
- 豚肉、大根、玉ねぎ、ねぎが入った豚汁です。
-
- おやつ
- ・いちごムース
- いちごのムースにホイップクリームといちごソースをトッピング♪